時は金なり〜速聴/倍速 iPhoneアプリ
再生の速度調整ができるiPhoneアプリをいろいろ試しましたが、速度を変えると音がひどくなるものや使いにくいものが多いこと。その中でも良いものがあったので紹介します。
SpeedUp Player Pro
DropboxやiPhone内のPodcast、オーディオブック、曲(DRMがかかった曲は不可)などをプレイリストやアーティスト単位でまとめて使えます。0.5 ~ 2.5倍速が可能。A-B間リピート再生、ランダム再生など必要な機能はそろっています。
速度を維持して連続再生をするには右下のPreferenceからMusic tracksのチェックを外します。
FoxTube - YouTube Player
Youtubeの動画をキャッシュして0.5 ~ 2.0倍速で再生できて、とても使いやすいアプリです。A-B間リピート再生、キャッシュする動画のサイズ変更、ランダム再生などの機能があります。
動画の検索機能も充実しており速度調整を除いても優秀なアプリだと思います。これもSpeedupの作者と同じです。iPad版は別売りのようです。
mimiCopy - 耳コピ専用プレーヤー
iPhone内の曲を使います。連続再生が出来ないものの、速度を変えても音が悪くなりません。Speedupの音に不満があり1曲を集中して聞きたい場合はこちらがおすすめです。0.5 ~ 2.0倍速が可能。A-Bリピート再生も波形が見れて位置の調整がしやすいです。
語学プレーヤー〈NHK出版〉
iPhone内の曲を使います。曲が人間の声だけの場合、倍速再生は一番いい感じに聞こえます。内部の有料コンテンツを一度でも買うと使えるようになる"ゆっくり感"という倍速機能がすばらしく、再生速度を上げたときに会話の隙間を埋めてくれます。0.5 ~ 3.0倍速。A-B間リピートはありますが、ランダム再生がほしいところ。
しばらく使い続けて
結局、「語学プレーヤー」と「Foxtube」に落ち着きました。